9月8日から10日 夏休みをいただきました。
店主は3泊4日 熊本方面へ旅に出掛けました。
食べ物が美味しく、時間の流れがゆっくり。
触れ合った人たちも感じの良い方ばかり。
楽しく穏やかな良い旅でした。
まだ、余韻が残っていて、のんびりフンワリしています。
11日は、店主不在でお店を営業してもらいました。
オープンしてから2年と少し。
自分以外の人に前日の仕込みから営業までをお願いするのは初めて。
なんだか心配で、
万が一の時(それがどんな時なのかはわかりませんが)はよろしく頼む!
と御前崎店のオーナーさんにもお願いして出かけましたが、
特に問題なく営業してくれ安心しました。
母はすみちゃんに
もう2人だけでもお店ができるね。
と、自信ありげに話したそうです。
お客様からも、
安心して休めてよかったね〜。
と、声をかけていただきました。
今までは、自分しかいない。というプレッシャーと不安で変に力が入っていました。
人に頼むの嫌いだし、できれば全部自分でやりたいんです。
高い目標を掲げ、意地になり自分を追い込みます。
でも、
みんなに気にかけてもらって、助けてもらうのもいいものだな、と思いました。
助けてもらわないと、やっていけないな、とも思いました。
助けてくれる人、気にかけてくれる人がいる自分は幸せだ。今の環境に感謝だな、とも思いました。
少し肩の力が抜けた気がします。
そんな風に感じられたのも、今回のお休みの大きな収穫でした。